羽毛ぶとんを出した。ポカポカして暑いくらいで、びっくりしている。羽毛ぶとんは暖かい。
年が明けてまた戦々恐々とする暮らしが始まったが、第6波が引いていく気配が全くない。
このまま高め安定で2022年が進んでいくんだろうか。う〜ん。
今年は行きたい場所もやりたいこともたくさんあるので、少しずつ外に出て行くつもりだったんだけれども。
不満や不安を環境に訴えても仕方がないので、暖かい布団で静かに寝る。
寝転がりながら、半袖短パンで心なしか汗をかいている。羽根の力って、すごい。
*記事内に広告が含まれます
羽毛ぶとんを出した。ポカポカして暑いくらいで、びっくりしている。羽毛ぶとんは暖かい。
年が明けてまた戦々恐々とする暮らしが始まったが、第6波が引いていく気配が全くない。
このまま高め安定で2022年が進んでいくんだろうか。う〜ん。
今年は行きたい場所もやりたいこともたくさんあるので、少しずつ外に出て行くつもりだったんだけれども。
不満や不安を環境に訴えても仕方がないので、暖かい布団で静かに寝る。
寝転がりながら、半袖短パンで心なしか汗をかいている。羽根の力って、すごい。
自分との約束を守れると、QOLが上がる。真理だ。久しぶりの友人にお便りを送るのもQOLの向上に良い。
やるべきことに押しつぶされそうになることがある。キャパシティを測り間違えたのだと思う。見極めを間違えると、心が怪我をする。自分の無力感や、無能さに打ちひしがれてつらい。
そういったことがあまり起きないよう自分に甘くフワッと過ごしたいのだけれど、やりたい事はたくさんあるし、生活のためやるべきこともたくさんあるし、今日もご飯を食べ歯を磨き、しっかり眠らないといけない。
人生は無限大の希望であふれているが、遊べる時間は、実はあんまり多くない。詰め込みすぎて、あまり自分を損なわないこと。キャパシティを正しく把握し時間を捻出すること。
うまくいかないこともあるけど、見上げた空が青い。今日は曇りだって、雲の上は青い。
とにかく、自分をあまり損なわず生きていきたい。上げようQOL、できるだけ小さな約束を、ちゃんと守ろう。
日曜朝の駅は静かだ。道玄坂だって日曜日の朝は静かなので、いはんや田舎の駅をや、である。
毎日これくらい静かに過ごしたいと思う。人にペースを乱されない、人にスペースを奪われない、心なしか空気もきれい。
裏時間が好きなのだと思う。世界が働いているときに私はゆったり過ごしたいし、眠っている世界のがらんとした駅でスキップをしたい。
夜は早めに電気を消して朝焼けのなか自転車を走らせる(新聞配達みたいだ)、今年はなるべくそういったリズムで生活できるよう、スケジュールを整えたい。
飛行機のチケットを取ったら第6波が到来してしまったので、自分の見通しの甘さに歯ぎしりしている。
落ち着いたように見えていても、感染るようなことをしたら、感染るんだなあ。
肩が痛む。
原因は分かっている。液タブを使ったせいだ。商品画像を編集するために、立てた液タブにかじりついたせい。
液タブ作業は難しい。
画面を寝かせすぎると首を痛めるし、画面を起こしすぎると肩が死ぬ。痛い。
久しぶりにPhotoshopを使ったので、ショートカットをまる忘れしていたのもまずかった。キーボードがバグを起こしてMac配列が使えないのは、死刑宣告に似ていた。辛かった。
長生きをしたいと思う。
健康な長生きだ。四肢は痛みなく動き、内臓は順調に稼働してくれる、そういった老人になりたい。
だから、夜更かしはせず体にいいものを食べる。たくさん歩いて、疲れた夜はストレッチポールに寝転がる。
2021年に買ってよかったものは、ストレッチポールだったと思う。あとバランスボール。
バランスボールで、腰の痛みが劇的に減った。ストレッチポールは、肋骨の歪みを減らしてくれた気がする。
姿勢が悪いのかなんなのか、しばらく座り作業をすると、あばら骨が歪む感覚がある。くしゃみをすると胸がポキッと鳴る。終末である。
不安を感じてストレッチをしてみるけど、いまいち続かず自己嫌悪ばかり積もっていく。これじゃあ、心も体も不健康になるばかりよ、ということで、ストレッチポールを買った。
しばらく座り仕事をしたら、ストレッチポールに寝転がる。胸が開く感じがする。
背中が痛くなったら、ストレッチポールで背中を圧す。背骨の並びが揃う感じがする。
どれも、きちんと公式のトレーナーさんが勧めていた方法なので安心して試せる。自己流ストレッチでケガをする人は、多いと聞く。
10,000円近いアイテムなので、決して気軽な買い物ではないけど、体が資本だから必要なところにはちゃんとお金をかけたい。
試してみて、合うものは採用して、合わなければ辞めればいいし、やった方がいいことは、続ける方法を考えたい。
健康にはチョモランマ級に意識を高くしながら、長生きをしたいと思う。今日もストレッチポールに寝る。明日は22時に眠ること。
朝の私は、人に優しくできない。
朝、何かにつけて他人にイラッとしてしまうのは、寝起きの体調のせいかしらと思う。
大抵の場合、昼ごろには心が2回りほど広くなり、朝の行いを反省している。
反省にはカロリーを使う。自己肯定感が下がり、心がすり減る。
起床してからの経過時間なのか、人に会った回数か、不思議と昼には心が広くなっている。そして、「ヤダ、私の態度、ひどすぎ……?」と思うのだ。
人に会う時は、いつも昼のテンションで過ごしたい。
朝の不機嫌タイムを周りにぶつけてしまわないよう、今年は朝早く起きることを習慣にしてみようかと思う。新年だし。
手始めに、まずは早寝早起き。